保護者向け 自宅で簡単にできる【子どもが認める柔軟性】 ストレッチ2種

ストレッチ

子どもに運動しなさいといっても「お母さん・お父さんもやってないじゃん!」と言われてないですか?

子どもが憧れるような柔軟性を手に入れて、保護者の面子を保ちましょう。

この記事では、基本となる椅子に座って、いつでもできるストレッチ3種類を紹介します。

ながらストレッチ・隙間時間ストレッチの重要性

ストレッチは回数が重要

わたし自身も隙があればストレッチをするようにしています。実際にストレッチの効果を実感したのは2か月後くらいでした。これにはかなり個人差もあると思います。

「筋肉はゴムではなくロープのようなもの。ストレッチを続けると筋肉が伸びやすくなるのは、ロープを足したようにサルコメアの数が追加されて、筋原線維が長くなるためです」(中野ジェームズ修一さん)筋肉の両端は骨に付くので長さは変わらないが、筋原線維が長くなると柔軟性が上がり、関節可動域も広がる。個人差もあるけれど、ストレッチを3か月以上続けると変化が実感できる。短期的には筋肉を包む筋膜の影響もある。ストレッチを1セットではなく2〜3セット行うと、後半ほど柔軟性が上がる。そんな短期間にサルコメアが増えるわけがない。伸ばし続けると筋膜の抵抗性が下がり、筋肉は伸びやすくなるのだ。

引用元 https://tarzanweb.jp/post-191184

筋肉はゴムではなくロープということなんですね。
柔軟性を高めるのに時間がかかることに納得しました。

雑誌 Tarzan 好きです。いつも読んでます。

隙間時間を最大限に活用する

イスに座って休憩する際、【ついでストレッチ】をしましょう。

1.イスに座ったら片足を乗せます。
2.背筋を伸ばします。
3.会釈する程度で良いので、少し前へ状態を倒します。
4.10秒キープします。
5.足を乗せ換えて逆脚も同じように行います。

Point:大殿筋 乗せている脚側のお尻に効かせる

イラストは少しずつ上達するよう頑張ります。

しらたか整体_セルフコンディショニング教室 【椅子 お尻ストレッチ】

いかがでしたか?

ストレッチや体操って、生活の中に落とし込んであげることが大事です。

なんとなく出来てることが大事なんです。

続けられないひとは、【キチンとしないとダメ!】みたいなイメージがあると感じます。

【何かのついでに】【ちょっと空いた時間に】

大人は、このルールを守って仕事の合間に取組んでみて下さいね。

もちろん、お子さんも勉強の合間に椅子ストレッチはOKですよ。


あわせて読みたい

【ツールを用いてストレッチや体操を習慣化】

この記事を書いた人

しらたか整体代表 菅 悟【カン サトル】

背骨コンディショニング™ パーソナルトレーナー
KOBA式体幹☆バランストレーニング バランストレーナー
整体師

シニア向け体操教室講師や部活動指導員として活動中
ストレッチ・体幹トレーニング・セルフケアが得意です